・カラマリ・リピエーニ(イカの詰物焼き) ・貝出汁と肝のトマトソース
大畠のお料理- 料理名
- ・カラマリ・リピエーニ(イカの詰物焼き)
・貝出汁と肝のトマトソース - 料理内容
- ご無沙汰してます!
暑すぎて家で料理する気にならず、簡単に食べれる物ばかり作ってました。今日アップするのはね、スルメイカです
本当はヤリイカでやりたかったんですがね・カラマリ・リピエーニ(イカの詰物焼き)
・貝出汁と肝のトマトソースなんやそれって名前ですけど、イタリア語でカラマリはヨーロッパ系のヤリイカ系なんですね。
スルメイカはトータニって言うので、正式にはトータニ・リピエーニになる訳ですが、日本じゃ一般的では無いのでという事で割愛!まずは新鮮なスルメイカ
こちらを綺麗に掃除した後、1度冷凍します!
スルメイカはヤリイカ程柔らかくないので、1度冷凍してしまって少しでも柔らかくします。ここに
・パン粉
・アンチョビ
・パルミジャーノ(チーズ)
・ニンニクみじん切り(よく炒めたもの)
・エシャロットみじん切り (よく炒めたもの、玉葱でも️〇)
・イタリアンパセリみじん切り
・みじん切りした、イカゲソとミミ
・オリーブオイルこれをなるべくギュッと空気を抜くように詰め込みます
イカは簡単に破れたりしないので大丈夫です
詰め終わったら胴体の下の部分を爪楊枝で縫い止め
これで胴体は完成!次にソース
フランス料理が好きなので、どうしても構築的なソース作りになるんですが、、、、貝の出汁を用意しておきます。
アサリかハマグリあたりで、白ワイン、ローリエと出汁昆布と一緒に!
玉葱ニンニクセロリのみじん切りを炒めて香りが出たら
ホールトマトか粗越しのトマトピューレにその出汁を加え、イカの肝も加えます。 水気が無くなる手前くらいまで煮込んでしまいます。
この辺がイタリアの料理とは全然違うんですけどね
ある程度煮詰まった所にケイパーとバジルの葉を投入
少し煮込んで、EVオリーブオイルで油分を足し、レモン汁、塩コショウで味を決めます。
ミニトマトとか入れても良いと思います。これだけ手間掛けてるので旨いに決まってるんですけどね、南イタリアの専門料理やってる方には、何やってんねん。
って言われそうですが調理は、パン粉を詰めた以下の胴体を、オリーブオイルorヒマワリ油にニンニクを入れて香り付けしながら軽く焦げ目が付くくらいソテーします。
綺麗に焦げ目が付いたら、白ワインを投入!
蒸し焼きにしましょう。
全体に火が入った位でイカは取り出し、ワインの中にトマトソースを投入して軽く煮込んだら完成!!イカは少し厚みつけて輪切りに切り分けます。
トマトソースを敷いて、イカを盛り付けましょう。
その上からカラスミを削って振りかけ、イタリアンパセリを散らして、バジルオイル(無ければEVオリーブオイル)を回しかけてフィニッシュ!!これはなかなか、美味しかったですね。
イタリアの料理って素材を活かして、素材同士の相乗効果でシンプルだけど美味い!!なんですが
これは手間を掛けてるので旨い決まってました。
一瞬で食べ切りました、冷凍庫に2本イカが残ってます。
1本1200円で販売します!!
嘘です! - 調理ポイント
- 詰め物を詰める時は少し押さえながらギュッと詰める事!
- 調理時間
- 45分〜60分
まとめて作って冷凍保存がおすすめ! - 使用食器
- ロイヤルコペンハーゲン、ホワイトブルーテッドセミレース
- インスタグラムはこちらから

株式会社カギヤ
KAGIYA Ltd.,
〒530-0033 大阪市北区池田町3-1 ぷららてんまB1F
JR環状線「天満」、地下鉄堺筋線「扇町」下車すぐ
営業時間|【月~土】8~16時 【水】8~15時【日】8~13時
定休日|祝日 行事カレンダー


【休業期間:2025/08/15(金)~2025/08/17(日)】


【開催期間:2025/06/13~2025/06/15】

【開催期間:2025/05/10~2025/05/31】






【休業期間:2024/12/31(火)~2025/01/05(日)】

【開催日:2024/12/24】


【開催期間:2024/12/16~2024/12/22】

【開催期間:2024/12/16~2024/12/22】

【開催期間:2024/12/16~2024/12/22】

【開催期間:2024/12/16~2024/12/22】

【開催期間:2024/12/16~2024/12/22】

【休業期間:2025/01/01(水)~2025/01/04(土)】


【休業日:2024/11/24(日)】

【開催期間:2024/11/15~2024/11/17】

【開催日:2024/11/17】

【開催日:2024/10/26】

【開催日:2024/09/28】

【休業期間:2024/08/14(水)~2024/08/16(金)】

【開催期間:2024/07/20~2024/08/18】


【開催日:2024/06/30】

【開催期間:2024/06/14~2024/06/16】

【開催期間:2024/05/11~2024/05/31】

【開催期間:2024/04/19~2024/04/21】

【開催日:2024/03/02】

【開催日:2024/02/03】

【開催日:2024/01/06】

【開催期間:2023/12/15~2023/12/25】

【開催期間:2023/12/15~2023/12/25】

【開催期間:2023/12/15~2023/12/25】


【開催日:2023/12/23】

【開催期間:2023/11/17~2023/11/18】


【開催日:2023/10/28】



【休業期間:2023/09/17(日)~2023/09/29(金)】




【開催期間:2023/08/12~2023/08/31】

【休業期間:2023/08/13(日)~2023/08/16(水)】


【開催日:2023/07/29】

【開催期間:2023/06/16~2023/06/18】


【開催期間:2023/05/02~2023/07/15】

【開催期間:2023/05/06~2023/05/27】


【開催期間:2023/04/21~2023/04/23】


【開催期間:2023/02/27~2023/03/03】




【開催期間:2023/01/31~2023/03/31】

【開催日:2023/02/03】



【開催期間:2023/01/05~2023/01/20】


【開催期間:2022/12/17~2022/12/24】


【開催期間:2022/12/13~2022/12/19】

【開催日:2022/12/24】


【開催期間:2022/12/11~2022/12/24】


【開催日:2022/11/05】



【開催日:2022/09/25】

【開催期間:2022/11/01~2023/02/28】



【開催日:2022/08/13】


【開催日:2022/07/23】

【開催期間:2022/06/17~2022/06/19】

【開催期間:2022/05/01~2022/05/22】

【開催期間:2022/04/15~2022/04/17】

【開催期間:2022/03/01~2022/03/31】

【開催期間:2022/02/19~2022/03/03】

【開催日:2022/02/03】

【開催日:】

【開催日:】

【開催期間:2021/11/21~2021/11/28】

【開催期間:2021/11/21~2021/12/16】

【開催期間:2021/11/08~2021/11/13】

【開催期間:2021/11/19~2021/11/21】

【開催日:2021/10/30】




