マグロ頬肉と夏野菜、シチリア風トマト煮込み
大畠のお料理- 料理名
- ・マグロ頬肉と夏野菜、シチリア風トマト煮込み
- 料理内容
- 今日は先日作った煮込み料理
・マグロ頬肉と夏野菜のトマト煮込みお盆休みでマグロ頬肉が大量に残ってしまって売れない色になったので持ち帰って消費した物です
マグロの頬肉はとりあえず塩水で洗って、大きめの筋と脂だけ
掃除します〜
そして塩コショウしてサッと周りが固まるくらい炒めておきま
す
使う野菜のナスとズッキーニも同じく、少し焦げ目が付く位炒めておきます。
ガーリックオイルとかで炒めると良いですね!そして大きめのフライパンで
ニンニク、エシャロット (玉ねぎか紫玉ねぎで〇)、セロリとアンチョビを炒めて香りが出たら白ワインでデグラッセ
アルコールが飛んだら、ホールトマト(今回はカットトマト)、ミニトマト、出汁昆布を入れます!
ハーブスパイスも入れます、今回はシチリア風タイム、ローリエ、オレガノ、フェンネルシード、バジルなど
黒、白胡椒も投入。
頬肉を柔らかくするのにまあ2時間程煮込みます。
終わりの30分頃に、松の実、レーズン、オリーブ、ケイパーを投入して仕上げましょう!
味付けは最後に塩で決めます、酸味が欲しい方はレモン汁やワインビネガーを入れると良いと思います!
僕は仕上げ前にアユ醤油なんかを少しだけ入れてコクを付けます、魚料理なので、盛り付けて飾り付けにちぎったバジルの葉と
チーズ(今回はペコリーノロマーノ)を削って〜EVオリーブオイルを回し掛けて完成!!
煮込み料理好きですねー、美味しくて食べ過ぎてしまいます。 - 調理ポイント
- マグロ、野菜は煮込む前にソテーしておく!
- 調理時間
- 約2時間
- 使用食器
- アンティークマイセンのブルーオニオン
- インスタグラムはこちらから

株式会社カギヤ
KAGIYA Ltd.,
〒530-0033 大阪市北区池田町3-1 ぷららてんまB1F
JR環状線「天満」、地下鉄堺筋線「扇町」下車すぐ
営業時間|【月~土】8~16時 【水】8~15時【日】8~13時
定休日|祝日 行事カレンダー

【開催日:2025/10/18】


【開催日:2025/08/24】


【休業期間:2025/08/15(金)~2025/08/17(日)】


【開催期間:2025/06/13~2025/06/15】

【開催期間:2025/05/10~2025/05/31】






【休業期間:2024/12/31(火)~2025/01/05(日)】

【開催日:2024/12/24】


【開催期間:2024/12/16~2024/12/22】

【開催期間:2024/12/16~2024/12/22】

【開催期間:2024/12/16~2024/12/22】

【開催期間:2024/12/16~2024/12/22】

【開催期間:2024/12/16~2024/12/22】

【休業期間:2025/01/01(水)~2025/01/04(土)】


【休業日:2024/11/24(日)】

【開催期間:2024/11/15~2024/11/17】

【開催日:2024/11/17】

【開催日:2024/10/26】

【開催日:2024/09/28】

【休業期間:2024/08/14(水)~2024/08/16(金)】

【開催期間:2024/07/20~2024/08/18】


【開催日:2024/06/30】

【開催期間:2024/06/14~2024/06/16】

【開催期間:2024/05/11~2024/05/31】

【開催期間:2024/04/19~2024/04/21】

【開催日:2024/03/02】

【開催日:2024/02/03】

【開催日:2024/01/06】

【開催期間:2023/12/15~2023/12/25】

【開催期間:2023/12/15~2023/12/25】

【開催期間:2023/12/15~2023/12/25】


【開催日:2023/12/23】

【開催期間:2023/11/17~2023/11/18】


【開催日:2023/10/28】



【休業期間:2023/09/17(日)~2023/09/29(金)】




【開催期間:2023/08/12~2023/08/31】

【休業期間:2023/08/13(日)~2023/08/16(水)】


【開催日:2023/07/29】

【開催期間:2023/06/16~2023/06/18】


【開催期間:2023/05/02~2023/07/15】

【開催期間:2023/05/06~2023/05/27】


【開催期間:2023/04/21~2023/04/23】


【開催期間:2023/02/27~2023/03/03】




【開催期間:2023/01/31~2023/03/31】

【開催日:2023/02/03】



【開催期間:2023/01/05~2023/01/20】


【開催期間:2022/12/17~2022/12/24】


【開催期間:2022/12/13~2022/12/19】

【開催日:2022/12/24】


【開催期間:2022/12/11~2022/12/24】


【開催日:2022/11/05】



【開催日:2022/09/25】

【開催期間:2022/11/01~2023/02/28】



【開催日:2022/08/13】


【開催日:2022/07/23】

【開催期間:2022/06/17~2022/06/19】

【開催期間:2022/05/01~2022/05/22】

【開催期間:2022/04/15~2022/04/17】

【開催期間:2022/03/01~2022/03/31】

【開催期間:2022/02/19~2022/03/03】

【開催日:2022/02/03】

【開催日:】

【開催日:】

【開催期間:2021/11/21~2021/11/28】

【開催期間:2021/11/21~2021/12/16】




