大阪天満で四代続く鮮魚店
お魚屋さん かぎや
06-6353-0031
お問合せ
よくある質問
店舗情報
商品紹介
選ばれる理由
私たちについて

WHAT'S NEW

『サンタのオジサンがやってくる』〜心がほっこりをプレゼント〜
2023年11月30日
イベント告知
『サンタのオジサンがやってくる』〜心がほっこりをプレゼント〜 NEW

【開催日:2023/12/23】

ぷらら天満.天満市場《感謝祭》
2023年11月7日
イベント終了
ぷらら天満.天満市場《感謝祭》

【開催期間:2023/11/17~2023/11/18】

PayPayスタンプカード発行中!
2023年10月26日
お知らせ
PayPayスタンプカード発行中!
第6回  鰹の藁焼き試食販売
2023年10月13日
イベント終了
第6回  鰹の藁焼き試食販売

【開催日:2023/10/28】

大阪市プレミアム付商品券2023使えます!
2023年10月10日
お知らせ
大阪市プレミアム付商品券2023使えます!
リニューアルオープン
2023年9月29日
お知らせ
リニューアルオープン
店舗改装に伴う一時休業のお知らせ
2023年9月1日
休業のお知らせ
店舗改装に伴う一時休業のお知らせ

【休業期間:2023/09/17(日)~2023/09/29(金)】

読売テレビ【かんさい情報ネットten.】放送されました!
2023年8月28日
お知らせ
読売テレビ【かんさい情報ネットten.】放送されました!
週刊大阪日日新聞☆コラボ企画☆8月26日号
2023年8月24日
お知らせ
週刊大阪日日新聞☆コラボ企画☆8月26日号
かんさい情報ネットtenでかぎやが紹介されます【2023年8月25日】
2023年8月15日
お知らせ
かんさい情報ネットtenでかぎやが紹介されます【2023年8月25日】
お魚こどもチャレンジ第6弾 夏休みお魚自由研究
2023年8月8日
イベント終了
お魚こどもチャレンジ第6弾 夏休みお魚自由研究

【開催期間:2023/08/12~2023/08/31】

2023年夏季休暇のお知らせ
2023年8月1日
休業のお知らせ
2023年夏季休暇のお知らせ

【休業期間:2023/08/13(日)~2023/08/16(水)】

週刊大阪日日新聞☆コラボ企画☆7月22日号
2023年7月20日
お知らせ
週刊大阪日日新聞☆コラボ企画☆7月22日号
国産蒲焼きうなぎが当たる!ガラポン抽選会
2023年7月10日
イベント終了
国産蒲焼きうなぎが当たる!ガラポン抽選会

【開催日:2023/07/29】

父の日企画 ~全ての世代に美味しいくじら料理を!~
2023年6月8日
イベント終了
父の日企画 ~全ての世代に美味しいくじら料理を!~

【開催期間:2023/06/16~2023/06/18】

週刊大阪日日新聞☆コラボ企画☆5月27日号
2023年5月25日
お知らせ
週刊大阪日日新聞☆コラボ企画☆5月27日号
PayPay決済で50%還元クーポン配布中
2023年5月17日
キャンペーン終了
PayPay決済で50%還元クーポン配布中

【開催期間:2023/05/02~2023/07/15】

お魚こどもチャレンジ第5弾
2023年4月27日
イベント終了
お魚こどもチャレンジ第5弾

【開催期間:2023/05/06~2023/05/27】

週刊大阪日日新聞☆コラボ企画☆4月22日号
2023年4月13日
お知らせ
週刊大阪日日新聞☆コラボ企画☆4月22日号
ぷらら天満.天満市場《創業祭》
2023年3月27日
イベント終了
ぷらら天満.天満市場《創業祭》

【開催期間:2023/04/21~2023/04/23】

週刊大阪日日新聞☆コラボ企画☆
2023年3月23日
お知らせ
週刊大阪日日新聞☆コラボ企画☆
かぎやのひなまつり〜蛤で願う夫婦円満〜
2023年2月23日
イベント終了
かぎやのひなまつり〜蛤で願う夫婦円満〜

【開催期間:2023/02/27~2023/03/03】

プレミアム付商品券2月28日まで
2023年2月23日
お知らせ
プレミアム付商品券2月28日まで
週刊大阪日日新聞‪☆コラボ企画‪☆2月25日号
2023年2月23日
お知らせ
週刊大阪日日新聞‪☆コラボ企画‪☆2月25日号
インターネットラジオ「ホンマルラジオ」に出演させていただきました!
2023年2月1日
お知らせ
インターネットラジオ「ホンマルラジオ」に出演させていただきました!
PayPay決済で10%還元クーポン配布中
2023年1月31日
キャンペーン終了
PayPay決済で10%還元クーポン配布中

【開催期間:2023/01/31~2023/03/31】

かぎやの節分 〜心の鬼退治〜
2023年1月26日
イベント終了
かぎやの節分 〜心の鬼退治〜

【開催日:2023/02/03】

週刊大阪日日新聞に掲載されました!
2023年1月14日
お知らせ
週刊大阪日日新聞に掲載されました!
新年のご挨拶
2023年1月1日
お知らせ
新年のご挨拶
超お買い得を詰め合わせ!『産直福袋2023』
2022年12月31日
イベント終了
超お買い得を詰め合わせ!『産直福袋2023』

【開催期間:2023/01/05~2023/01/20】

年末年始営業日のお知らせ
2022年12月24日
お知らせ
年末年始営業日のお知らせ
白寿真鯛しゃぶしゃぶ用切り身予約受付中
2022年12月17日
セール終了
白寿真鯛しゃぶしゃぶ用切り身予約受付中

【開催期間:2022/12/17~2022/12/24】

楽天pay決済2022年12月31日まで
2022年12月14日
お知らせ
楽天pay決済2022年12月31日まで
六福ふぐ予約受付中
2022年12月13日
セール終了
六福ふぐ予約受付中

【開催期間:2022/12/13~2022/12/19】

サンタのオジサンからクリスマスプレゼント
2022年12月10日
イベント終了
サンタのオジサンからクリスマスプレゼント

【開催日:2022/12/24】

営業時間変更のお知らせ
2022年12月10日
お知らせ
営業時間変更のお知らせ
PayPay決済で10%還元クーポン配布中
2022年12月10日
キャンペーン終了
PayPay決済で10%還元クーポン配布中

【開催期間:2022/12/11~2022/12/24】

ウェブサイトリニューアルのお知らせ
2022年12月10日
お知らせ
ウェブサイトリニューアルのお知らせ
第5回鰹の藁焼き試食販売(※開催日変更になりました)
2022年10月13日
イベント終了
第5回鰹の藁焼き試食販売(※開催日変更になりました)

【開催日:2022/11/05】

日本古来の食文化に新たな風が吹く
2022年10月13日
お知らせ
日本古来の食文化に新たな風が吹く
営業時間変更のお知らせ
2022年9月26日
お知らせ
営業時間変更のお知らせ
かぎやの縁日で楽しいご縁を
2022年9月17日
イベント終了
かぎやの縁日で楽しいご縁を

【開催日:2022/09/25】

大阪市プレミアム付商品券2022使えます!
2022年9月5日
キャンペーン終了
大阪市プレミアム付商品券2022使えます!

【開催期間:2022/11/01~2023/02/28】

水産経済新聞で紹介されました!
2022年8月29日
お知らせ
水産経済新聞で紹介されました!
かぎやスタッフのSNSをご紹介!
2022年8月28日
お知らせ
かぎやスタッフのSNSをご紹介!
〜夏休み特別企画〜 『みんな大好きカブトムシをプレゼント』
2022年8月2日
イベント終了
〜夏休み特別企画〜 『みんな大好きカブトムシをプレゼント』

【開催日:2022/08/13】

営業時間変更のお知らせ
2022年7月11日
お知らせ
営業時間変更のお知らせ
【天神祭をハモと共に祝おう】〜祝(いお)うて三度パンパンパン〜
2022年7月6日
イベント終了
【天神祭をハモと共に祝おう】〜祝(いお)うて三度パンパンパン〜

【開催日:2022/07/23】

父の日企画~全ての世代に美味しいくじら料理を!~
2022年5月24日
イベント終了
父の日企画~全ての世代に美味しいくじら料理を!~

【開催期間:2022/06/17~2022/06/19】

お魚こどもチャレンジ第4弾
2022年4月28日
イベント終了
お魚こどもチャレンジ第4弾

【開催期間:2022/05/01~2022/05/22】

ぷらら天満.天満市場《創業祭》
2022年3月30日
イベント終了
ぷらら天満.天満市場《創業祭》

【開催期間:2022/04/15~2022/04/17】

PayPay決済で10%還元クーポン配布中‼️
2022年2月28日
キャンペーン終了
PayPay決済で10%還元クーポン配布中‼️

【開催期間:2022/03/01~2022/03/31】

ひな祭りまでの期間「オリジナル塗り絵」を無料プレゼント
2022年2月18日
イベント終了
ひな祭りまでの期間「オリジナル塗り絵」を無料プレゼント

【開催期間:2022/02/19~2022/03/03】

節分に当店をご利用の方に鬼のお面と福豆を無料プレゼント
2022年2月2日
イベント終了
節分に当店をご利用の方に鬼のお面と福豆を無料プレゼント

【開催日:2022/02/03】

白寿真鯛しゃぶしゃぶ用切り身予約受付中
2021年11月28日
セール終了
白寿真鯛しゃぶしゃぶ用切り身予約受付中

【開催日:】

鰤しゃぶしゃぶ用切り身予約受付中
2021年11月28日
セール終了
鰤しゃぶしゃぶ用切り身予約受付中

【開催日:】

干物お歳暮セット早期予約受付中(paypayキャンペーン併用)
2021年11月21日
キャンペーン終了
干物お歳暮セット早期予約受付中(paypayキャンペーン併用)

【開催期間:2021/11/21~2021/11/28】

干物お歳暮セット早期予約受付中
2021年11月21日
セール終了
干物お歳暮セット早期予約受付中

【開催期間:2021/11/21~2021/12/16】

土佐フェア
2021年11月8日
イベント終了
土佐フェア

【開催期間:2021/11/08~2021/11/13】

ぷららてんま天満市場“感謝祭”開催‼️
2021年11月5日
イベント終了
ぷららてんま天満市場“感謝祭”開催‼️

【開催期間:2021/11/19~2021/11/21】

第4回鰹の藁焼き試食販売
2021年10月30日
イベント終了
第4回鰹の藁焼き試食販売

【開催日:2021/10/30】

『超PayPay祭』開催中!お買上げ金額から20%戻ってくる!
2021年10月18日
キャンペーン終了
『超PayPay祭』開催中!お買上げ金額から20%戻ってくる!

【開催期間:2021/10/18~2021/11/28】

サイト新規作成しました
2021年10月1日
お知らせ
サイト新規作成しました

私たちについて

― about ―

全国各地から集められた旬のお魚達を「お魚屋さんかぎや」という舞台でお客様に最高のエンターテインメントを味わって頂く。
それが私たち『お魚屋さんかぎや』が思う、【本来のお魚屋さん】の形です。

選ばれる理由

― reasons ―

大阪天満で四代続く鮮魚店。
選ばれている理由をご紹介します。

商品紹介

― item ―

かぎやが自信をもっておすすめする商品をご紹介。

スタッフ紹介

― about staff ―

「かぎや」をつくるスタッフをご紹介します。

代表の挨拶

― about greeting ―

スタッフ募集

― about recruit ―

かぎやでは一緒に働いてくれる仲間を募集してます!
週に1回配信中!

魚屋社長のブログ

大阪天満の鮮魚店「かぎや」の四代目 鍵谷 能成によるブログです。 ’魚’に関する業界事情から日常のことまで配信します。
時折、フィッシュアドバイザー大畠のお料理ブログも配信します。

ブログ一覧を見る
旬の魚介年末に予約販売する鍋の商材を悩んでいる

NEW   2023年11月30日

年末に予約販売する鍋の商材を悩んでいる

おはようございます
事務所のお引越しでの階段の上り下りを筋トレだと思って黙々と頑張っている魚屋のかぎやです。
(全ては健康でスマートな体づくりのため)
本日は、
『年末に予約販売する鍋の商材を悩んでいる』という話を書こうと思います。
その前に、
「年末年始の営業日程について少し」
お魚屋さんかぎやは例年通り
年末12月31日までの営業
年始1月5日からの営業となります。
この日程は天満市場も同じです。
1月1日〜4日は全館お休みでぷらら天満の中にも入ることができないのでご注意ください。
仕入れ先(中央市場)は12月30日までの営業なので12月31日は新しく仕入れるお魚はありません。絶対に必要な物はなるべく30日までにご購入をおすすめします。
(今年は特に色々物が少ないので)
ーーーーーーーーー
「全て値上げしなければならない」
例年3種類ほどの鍋商材を予約販売していますが今年はほぼ全ての仕入れ値が上がっています。タイしゃぶ用に使っている白寿真鯛も、ブリしゃぶ用に使っている伊根ぶりも、フグは例年使っていた六福フグがそもそも物が入ってきません!
3種とも養殖のお魚たちなのですが、配送料の高騰、餌の高騰、人件費の高騰など、沢山の要因はあると思われます。
つい最近はブリの生産者さんとメッセージでやり取りしましたが、餌のサバ代が1.5倍になり一日の餌代も15万円プラスになったのだとか…「それでも餌に妥協せず育てて来たので仕上がりは良いと思います」と自信を持って出荷してくれる限りは僕たちも頑張って販売していかないとと思うところです。
値上げ賃上げの時代!
お客様にはどこまでついてきてもらえるかわからませんが、しっかりしたクオリティで満足していただけるような鍋商材を色々と考えておりますので正式に種類と値段が決まるまでもう少々お待ちいただけると嬉しいです。
次回の配信(12月6日水曜日あたり)には完成させ予約スタートできるように仕上げておきますので楽しみにしててくださいねー
年末年始に家族や友達とお鍋を囲みながらワイワイ楽しく過ごせるように食材にてお手伝いさせてください!
今年も最後まで(12/31まで)よろしくお願いします!
それでは明日からも1週間
頑張ってお魚売りまーす!
大畠のお料理ホタテのポワレ、ツルムラサキのリゾット ・サフランと貝出汁のブールブランソース

NEW   2023年11月27日

ホタテのポワレ、ツルムラサキのリゾット ・サフランと貝出汁のブールブランソース

料理名
⁡・ホタテのポワレ、ツルムラサキのリゾット
・サフランと貝出汁のブールブランソース

本文
ご無沙汰投稿です!⁡
⁡最近、魚食べたい欲が無いのと多忙の為久々に料理しました〜!!⁡
⁡⁡
⁡今日はサンジャック、ホタテです!⁡
⁡⁡
⁡・ホタテのポワレ、ツルムラサキのリゾッ⁡ト⁡・サフランとハマグリ出汁のブールブラン⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡ホタテー!は塩して、フライパンの弱火で片面焦げ目がつくまでゆっくり焼いて、周りはサッと焼いた物!⁡⁡
ホタテを美味しく食べよう!な調理⁡。⁡
⁡⁡
⁡リゾットは〜チキンブイヨンと昆布出汁で炊いてます!⁡⁡
⁡ツルムラサキは先にさっと塩茹して色出しして、最後に混ぜ合わせました。⁡
⁡一緒に炊くと火が通り過ぎるし、色が飛んでしまいます。
⁡リゾットの炊き方は以前の投稿を参考にしてください!
⁡⁡
⁡⁡⁡
⁡ソースがハマグリの出汁を使ったソースです〜⁡
⁡ハマグリとエシャロット、昆布、日本酒で出汁を作りまして、それをぐっと煮詰めます⁡
好みの濃度になってからバターをたっぷり入れて乳化させます。⁡
⁡が、味がキツくなっちゃうので生クリームじゃなくて豆乳を入れてまろやかに仕上げました!⁡
⁡⁡
⁡フランス料理はワインとの相性があるので、どうしても味が濃くなりがちなのでいかに軽く作るか難しいですね。⁡
⁡⁡⁡
⁡⁡
⁡セルフィーユ、菊の花をあしらってフィニッシュ!!
⁡⁡
⁡⁡
⁡器は⁡ドイツの〜 #ビレロイロッホ
調理ポイント
・ホタテは中まで火が通り過ぎないように、レアに仕上げる

盛付ポイント
・ホタテが美味しそうに見える様に盛り付け、菊の花で色鮮やかにしました。

ビレロイ&ロッホ

調理時間
ソース 50分
ホタテの調理3分
リゾット作り30分

Instagram
インスタグラムはこちらから
経営方針ふわふわ言葉とちくちく針

NEW   2023年11月24日

ふわふわ言葉とちくちく針

おはようございます
たまたまの人員不足で午後も店舗に立っていると、久しぶりに会えた昔からのお客様にレアキャラ扱いをしてもらえる魚屋のかぎやです。
(今日は何かいいことありそうってさ)
本日は
「ふわふわ言葉とちくちく針」という娘から聞いた話を書こうと思います。
(仲間が増えるとこういうのめちゃ大切)
その前に、12月のイベント
『サンタのオジサンがやってくる』
〜心がほっこりをプレゼント〜
のことを報告させてください。
(開催日は12月23日土曜日です)
当日は朝からお買い物して頂いたお客様先着200名にレジにて「心がほっこりするプレゼント」をご用意しております。
(去年と同じ入浴剤です)
お子様には無料で(お買い物しなくても)お菓子の詰め合わせを先着50名様にプレゼント!
是非沢山のお友達を連れてご来店くださいねー
ーーーーーーーーー
「デカい器で包み込む」
先週土曜日に小学一年生の娘と2人で最近ハマっているハシゴ酒(娘はコーラね)をしていたのですが、会話の中で「最近学校はどう?勉強難しくなってきた?なんか悩みはある?」など色々質問をしていると、今日の題名に書いた『ふわふわ言葉とちくちく針』の話をしてくれました。
ちくちく針とは機嫌が悪く怒ったり怒鳴ったり無視したりそんな心をちくちくさせる様な言葉や行動、そんなちくちく針にはふわふわした言葉で包み込んで尖った針を丸く覆いかぶせるといいよ。
そんな言葉を担任の先生から学んでいるのだそうで(すごーい!)まるまる同じ言葉を世の大人たちにも伝えてあげたいと思い焼肉を食べているときにこの言葉をメモしました!
(娘との会話でメモを取るお父さん)
素晴らしい教えを娘にしてくれている担任の先生に大感謝!そして、その先生から頂いた言葉を記憶し自分の言葉でパパに伝えた娘に「すげーなコイツ」と感心させられました。まさにインプットからのアウトプット!
僕たち大人の世界こそこの考え方がめちゃくちゃ必要ですよね!ちくちく針にちくちく言葉で返しているようでは良い仕事は生まれないし楽しくない!上司部下先輩後輩関係なく賢い方がふわふわ言葉でちくちく針を丸く包み込めばいいんじゃないっすかね?というお話でした。僕ももっとふわふわ言葉で沢山の仲間を包み込める器のでかい人間になれるように頑張ります!
それでは明日からも1週間
頑張ってお魚売りまーす!
経営方針魚たちにはなんの罪もない!

NEW   2023年11月15日

魚たちにはなんの罪もない!

おはようございます
メンバーの櫻井さんに僕のアイコンを描いてくれとお願いしたら、魚ではなく巻き寿司を握らされていたスシ王子こと堂本光一です。
(今日からアイコンはコレでいく)
(お前なんか握ってやる!)
さて、本日は
「魚たちにはなんの罪もない!」というお話を書こうと思います。
その前に
今週末の「天満市場 大感謝祭」
『お魚屋さんかぎやのおすすめ干物98円』
のお知らせをさせてください!
(かぎやは金と土のみ営業で日は休みです)
期間中は天満市場各店舗お値打ちおすすめ商品を沢山揃えています!お魚屋さんかぎやでは金土と二日間にかけて「1枚98円(税別)の干物を1000枚」ご用意させていただきました!
みんな大好き「真ホッケ」「縞ホッケ」「カマスやアジやカレイ」など各日6種類ほどのラインナップを全て1枚98円(税別)で販売します!どれもお値打ちなのでこの二日間でしっかり買い込んでくださいね!
ただし、沢山のお客様にお買い求めいただきたいので各日「ひと家族10枚まで」とさせてください。(11枚目からは通常価格)
それと、
特売商品の取り置きは無し!
でお願いします。
特売商品は無くなり次第終了となりますので、色々な魚種を狙いたい方は是非お早めにお越しいただけたらと思います。
ご来店お待ちしておりますー
(営業時間は8時〜16時まで)
(昼からは巻き寿司もあるよー)
ーーーーーーーーー
「日本の旬をしっかり食べる!」
世の中の物の値段(価値)は需要と供給のバランスで決められていますがお魚もその一つ。各魚種に相場と言われる値段があって、その相場の中で日々の水揚げ量や買い手の数(その魚を欲しいと思う人)で値段は変動します。
そんな中、最近かぎやでは兵庫県津居山の浜湯でのセコガニと北海道厚岸の本ししゃもを世間相場より激安で販売しました。
どちらもに半値以下で!!
元々その2種類はとても高値で取引されていて、本ししゃもは漁期が短く一年で約1ヶ月しか獲らない貴重な魚種!セコガニに関しては解禁したての初セリで新物として市場に並んだもの!
それがなぜ半値以下でかぎやに並んだのかというと、答えはシンプル「元々の高い値段では売れないから!」です。
悲しいことにどちらも大阪に届いた日の値段では買い手がつかず残ってしまい、その翌日は水曜日で市場は休み、木曜日には売り先がなくなりこのままでは痛んで食べれなくなってしまう可能性も…
目の前にそんなカニとシシャモが積み上げられているのを見捨てることはできない!「だってコイツらには何の罪もない」勝手に獲られて勝手に値段を付けられて勝手に捨てられるなんてそんな悲しいことはしたくない!
そんなことを仲卸と話しながら店舗に持って帰ってきた大量のカニとシシャモを今度は必死に販売するしかないのですが、お客様にすると「なんでこんなに安いの?」と不安になる訳で…一人一人に理由を説明し「食べてあげてください!使ってやってください!」となんとか買っていただきました!
シシャモは残ったので1匹ずつ綺麗に並べて冷凍し揚げ物やパスタにしてと料理人さんにお願いしなんとか全て完売することができました。
安さ勝負ではない付加価値を付けた商売は僕たちもやっているしこれからの時代とても大切だし、その物の価値を下げない(値崩れを起こさない)ために「売らない」という判断もあってもいいと思う。でも獲ったものに高い値段を付ける→売れないで残る→捨てるは最悪です…
中々難しい話で僕たちも仕入れた魚を全て完売できることの方が少ないのですが、なるべくこのようなことは減らしていきたいと思っています。売り切れるであろう量を買う、見切りを付ける(値段を下げる)タイミングを早くするなど、当たり前だけどめちゃくちゃ難しい!
全ての流通に人が関わっている分「コレが答え!」というのは難しいことだと思うのですが、なるべく食品ロスを減らして「美味しいものは美味しいうちに食べる!」せっかく獲ったいきものの命を頂くのだから!
みんなで日本の旬をしっかり食べましょう!
それでは明日からも1週間
頑張ってお魚売りまーす!
旬の魚介ズワイガニって3種類あること意外と知らない人が多いよね

NEW   2023年11月9日

ズワイガニって3種類あること意外と知らない人が多いよね

おはようございます
最近暇ができたらお風呂屋さんに行くサウナーにはなりきれていない魚屋のかぎやです。
(ととのうはまだわからない)
(風呂上がりの生ビールがうま過ぎる)
本日は
「ズワイガニって3種類あること意外と知らない人が多いよね」という話を書こうと思います。
(たまには魚屋らしいことも書く)
その前に、
11月17日〜19日に天満市場で開催される「大感謝祭!」お魚屋さんかぎやは19日(日)はお休みをいただくので17日と18日の2日間に『おすすめ干物98円』を企画しております。
「魚は塩して干して焼くのが一番美味い」と爺ちゃんが言ってたような気がするので、皆さんも是非美味しい干物を沢山食べてくださいね!
かぎや感謝祭ポスターも完成しました!
またまた櫻井さんがいい感じのを作ってくれたので「やるやーん」と褒めてやってください。
(やるやーん)
ーーーーーーーーー
「トリビアの泉(へー)」
ズワイガニは大きく分けて
「本ズワイガニ」
 
「大ズワイガニ」
「紅ズワイガニ」
の3種類があります。
(今から書くことはググればもっと詳しく教えてくれますよ)
6日に日本海で解禁になったズワイガニは「本ズワイガニ 」です。水揚げた場所によって松葉ガニや越前ガニなどのブランド名が付くのもこの種です。メスは「セイコ蟹(セコガニ」
そして、本ズワイガニが解禁される前から今期やたらと店頭に並んでいた北海道産のズワイガニは「大ズワイガニ」です。
この2種をごっちゃにしている方がほとんどで、味の違いも値段の違いもあるので知っておくとどこかで「へー」を稼ぐことができるかもですよー
「紅ズワイガニ」は皆さんご存知のやつなのでサラッと流しますね!茹でる前から赤いカニです。
今年の春頃から噴火湾で大量発生した大ズワイガニは地元漁師さんにとってはカレイやボタンエビなどの漁ができなくなると邪魔者扱いだったそうですが、あまりにも獲れ過ぎるので現地では特売セールが行われ各種メディアでも取り上げられていました。
その流れで大阪に沢山の大ズワイガニが入荷していましたが季節外れのズワイガニは中々僕たち魚屋も扱いが難しく、9月頃から販売を開始しましたが11月の今も毎日沢山売れる人気商材になってます。
どちらも美味しいズワイガニなので興味がある方は食べ比べてみるのもいいかもですね!
ーーーーーーーーー
「今期も翌週と翌々週に期待」
今週月曜日11月6日の解禁日に最高額1匹1000万円のご祝儀価格がついたズワイガニですが、解禁日から1週開けた翌週と翌々週が毎年値段が底値になる傾向があります。
もちろん毎年漁獲量には変化があるので絶対とは言えませんが、美味しいズワイガニをお手頃価格食べられるチャンスは基本的にその2週間だと思います。
12月になると需要が一気に上がり必ずカニの値段は高騰します!カニ好きはその時期を見逃さないようにしてくださいねー
(僕も毎年家で食べるのはこの時期です)
それでは明日からも1週間
頑張ってお魚売りまーす!
旬の魚介年末に予約販売する鍋の商材を悩んでいる

NEW   2023年11月30日

年末に予約販売する鍋の商材を悩んでいる

おはようございます
事務所のお引越しでの階段の上り下りを筋トレだと思って黙々と頑張っている魚屋のかぎやです。
(全ては健康でスマートな体づくりのため)
本日は、
『年末に予約販売する鍋の商材を悩んでいる』という話を書こうと思います。
その前に、
「年末年始の営業日程について少し」
お魚屋さんかぎやは例年通り
年末12月31日までの営業
年始1月5日からの営業となります。
この日程は天満市場も同じです。
1月1日〜4日は全館お休みでぷらら天満の中にも入ることができないのでご注意ください。
仕入れ先(中央市場)は12月30日までの営業なので12月31日は新しく仕入れるお魚はありません。絶対に必要な物はなるべく30日までにご購入をおすすめします。
(今年は特に色々物が少ないので)
ーーーーーーーーー
「全て値上げしなければならない」
例年3種類ほどの鍋商材を予約販売していますが今年はほぼ全ての仕入れ値が上がっています。タイしゃぶ用に使っている白寿真鯛も、ブリしゃぶ用に使っている伊根ぶりも、フグは例年使っていた六福フグがそもそも物が入ってきません!
3種とも養殖のお魚たちなのですが、配送料の高騰、餌の高騰、人件費の高騰など、沢山の要因はあると思われます。
つい最近はブリの生産者さんとメッセージでやり取りしましたが、餌のサバ代が1.5倍になり一日の餌代も15万円プラスになったのだとか…「それでも餌に妥協せず育てて来たので仕上がりは良いと思います」と自信を持って出荷してくれる限りは僕たちも頑張って販売していかないとと思うところです。
値上げ賃上げの時代!
お客様にはどこまでついてきてもらえるかわからませんが、しっかりしたクオリティで満足していただけるような鍋商材を色々と考えておりますので正式に種類と値段が決まるまでもう少々お待ちいただけると嬉しいです。
次回の配信(12月6日水曜日あたり)には完成させ予約スタートできるように仕上げておきますので楽しみにしててくださいねー
年末年始に家族や友達とお鍋を囲みながらワイワイ楽しく過ごせるように食材にてお手伝いさせてください!
今年も最後まで(12/31まで)よろしくお願いします!
それでは明日からも1週間
頑張ってお魚売りまーす!
大畠のお料理ホタテのポワレ、ツルムラサキのリゾット ・サフランと貝出汁のブールブランソース

NEW   2023年11月27日

ホタテのポワレ、ツルムラサキのリゾット ・サフランと貝出汁のブールブランソース

料理名
⁡・ホタテのポワレ、ツルムラサキのリゾット
・サフランと貝出汁のブールブランソース

本文
ご無沙汰投稿です!⁡
⁡最近、魚食べたい欲が無いのと多忙の為久々に料理しました〜!!⁡
⁡⁡
⁡今日はサンジャック、ホタテです!⁡
⁡⁡
⁡・ホタテのポワレ、ツルムラサキのリゾッ⁡ト⁡・サフランとハマグリ出汁のブールブラン⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡ホタテー!は塩して、フライパンの弱火で片面焦げ目がつくまでゆっくり焼いて、周りはサッと焼いた物!⁡⁡
ホタテを美味しく食べよう!な調理⁡。⁡
⁡⁡
⁡リゾットは〜チキンブイヨンと昆布出汁で炊いてます!⁡⁡
⁡ツルムラサキは先にさっと塩茹して色出しして、最後に混ぜ合わせました。⁡
⁡一緒に炊くと火が通り過ぎるし、色が飛んでしまいます。
⁡リゾットの炊き方は以前の投稿を参考にしてください!
⁡⁡
⁡⁡⁡
⁡ソースがハマグリの出汁を使ったソースです〜⁡
⁡ハマグリとエシャロット、昆布、日本酒で出汁を作りまして、それをぐっと煮詰めます⁡
好みの濃度になってからバターをたっぷり入れて乳化させます。⁡
⁡が、味がキツくなっちゃうので生クリームじゃなくて豆乳を入れてまろやかに仕上げました!⁡
⁡⁡
⁡フランス料理はワインとの相性があるので、どうしても味が濃くなりがちなのでいかに軽く作るか難しいですね。⁡
⁡⁡⁡
⁡⁡
⁡セルフィーユ、菊の花をあしらってフィニッシュ!!
⁡⁡
⁡⁡
⁡器は⁡ドイツの〜 #ビレロイロッホ
調理ポイント
・ホタテは中まで火が通り過ぎないように、レアに仕上げる

盛付ポイント
・ホタテが美味しそうに見える様に盛り付け、菊の花で色鮮やかにしました。

ビレロイ&ロッホ

調理時間
ソース 50分
ホタテの調理3分
リゾット作り30分

Instagram
インスタグラムはこちらから
経営方針ふわふわ言葉とちくちく針

NEW   2023年11月24日

ふわふわ言葉とちくちく針

おはようございます
たまたまの人員不足で午後も店舗に立っていると、久しぶりに会えた昔からのお客様にレアキャラ扱いをしてもらえる魚屋のかぎやです。
(今日は何かいいことありそうってさ)
本日は
「ふわふわ言葉とちくちく針」という娘から聞いた話を書こうと思います。
(仲間が増えるとこういうのめちゃ大切)
その前に、12月のイベント
『サンタのオジサンがやってくる』
〜心がほっこりをプレゼント〜
のことを報告させてください。
(開催日は12月23日土曜日です)
当日は朝からお買い物して頂いたお客様先着200名にレジにて「心がほっこりするプレゼント」をご用意しております。
(去年と同じ入浴剤です)
お子様には無料で(お買い物しなくても)お菓子の詰め合わせを先着50名様にプレゼント!
是非沢山のお友達を連れてご来店くださいねー
ーーーーーーーーー
「デカい器で包み込む」
先週土曜日に小学一年生の娘と2人で最近ハマっているハシゴ酒(娘はコーラね)をしていたのですが、会話の中で「最近学校はどう?勉強難しくなってきた?なんか悩みはある?」など色々質問をしていると、今日の題名に書いた『ふわふわ言葉とちくちく針』の話をしてくれました。
ちくちく針とは機嫌が悪く怒ったり怒鳴ったり無視したりそんな心をちくちくさせる様な言葉や行動、そんなちくちく針にはふわふわした言葉で包み込んで尖った針を丸く覆いかぶせるといいよ。
そんな言葉を担任の先生から学んでいるのだそうで(すごーい!)まるまる同じ言葉を世の大人たちにも伝えてあげたいと思い焼肉を食べているときにこの言葉をメモしました!
(娘との会話でメモを取るお父さん)
素晴らしい教えを娘にしてくれている担任の先生に大感謝!そして、その先生から頂いた言葉を記憶し自分の言葉でパパに伝えた娘に「すげーなコイツ」と感心させられました。まさにインプットからのアウトプット!
僕たち大人の世界こそこの考え方がめちゃくちゃ必要ですよね!ちくちく針にちくちく言葉で返しているようでは良い仕事は生まれないし楽しくない!上司部下先輩後輩関係なく賢い方がふわふわ言葉でちくちく針を丸く包み込めばいいんじゃないっすかね?というお話でした。僕ももっとふわふわ言葉で沢山の仲間を包み込める器のでかい人間になれるように頑張ります!
それでは明日からも1週間
頑張ってお魚売りまーす!
経営方針魚たちにはなんの罪もない!

NEW   2023年11月15日

魚たちにはなんの罪もない!

おはようございます
メンバーの櫻井さんに僕のアイコンを描いてくれとお願いしたら、魚ではなく巻き寿司を握らされていたスシ王子こと堂本光一です。
(今日からアイコンはコレでいく)
(お前なんか握ってやる!)
さて、本日は
「魚たちにはなんの罪もない!」というお話を書こうと思います。
その前に
今週末の「天満市場 大感謝祭」
『お魚屋さんかぎやのおすすめ干物98円』
のお知らせをさせてください!
(かぎやは金と土のみ営業で日は休みです)
期間中は天満市場各店舗お値打ちおすすめ商品を沢山揃えています!お魚屋さんかぎやでは金土と二日間にかけて「1枚98円(税別)の干物を1000枚」ご用意させていただきました!
みんな大好き「真ホッケ」「縞ホッケ」「カマスやアジやカレイ」など各日6種類ほどのラインナップを全て1枚98円(税別)で販売します!どれもお値打ちなのでこの二日間でしっかり買い込んでくださいね!
ただし、沢山のお客様にお買い求めいただきたいので各日「ひと家族10枚まで」とさせてください。(11枚目からは通常価格)
それと、
特売商品の取り置きは無し!
でお願いします。
特売商品は無くなり次第終了となりますので、色々な魚種を狙いたい方は是非お早めにお越しいただけたらと思います。
ご来店お待ちしておりますー
(営業時間は8時〜16時まで)
(昼からは巻き寿司もあるよー)
ーーーーーーーーー
「日本の旬をしっかり食べる!」
世の中の物の値段(価値)は需要と供給のバランスで決められていますがお魚もその一つ。各魚種に相場と言われる値段があって、その相場の中で日々の水揚げ量や買い手の数(その魚を欲しいと思う人)で値段は変動します。
そんな中、最近かぎやでは兵庫県津居山の浜湯でのセコガニと北海道厚岸の本ししゃもを世間相場より激安で販売しました。
どちらもに半値以下で!!
元々その2種類はとても高値で取引されていて、本ししゃもは漁期が短く一年で約1ヶ月しか獲らない貴重な魚種!セコガニに関しては解禁したての初セリで新物として市場に並んだもの!
それがなぜ半値以下でかぎやに並んだのかというと、答えはシンプル「元々の高い値段では売れないから!」です。
悲しいことにどちらも大阪に届いた日の値段では買い手がつかず残ってしまい、その翌日は水曜日で市場は休み、木曜日には売り先がなくなりこのままでは痛んで食べれなくなってしまう可能性も…
目の前にそんなカニとシシャモが積み上げられているのを見捨てることはできない!「だってコイツらには何の罪もない」勝手に獲られて勝手に値段を付けられて勝手に捨てられるなんてそんな悲しいことはしたくない!
そんなことを仲卸と話しながら店舗に持って帰ってきた大量のカニとシシャモを今度は必死に販売するしかないのですが、お客様にすると「なんでこんなに安いの?」と不安になる訳で…一人一人に理由を説明し「食べてあげてください!使ってやってください!」となんとか買っていただきました!
シシャモは残ったので1匹ずつ綺麗に並べて冷凍し揚げ物やパスタにしてと料理人さんにお願いしなんとか全て完売することができました。
安さ勝負ではない付加価値を付けた商売は僕たちもやっているしこれからの時代とても大切だし、その物の価値を下げない(値崩れを起こさない)ために「売らない」という判断もあってもいいと思う。でも獲ったものに高い値段を付ける→売れないで残る→捨てるは最悪です…
中々難しい話で僕たちも仕入れた魚を全て完売できることの方が少ないのですが、なるべくこのようなことは減らしていきたいと思っています。売り切れるであろう量を買う、見切りを付ける(値段を下げる)タイミングを早くするなど、当たり前だけどめちゃくちゃ難しい!
全ての流通に人が関わっている分「コレが答え!」というのは難しいことだと思うのですが、なるべく食品ロスを減らして「美味しいものは美味しいうちに食べる!」せっかく獲ったいきものの命を頂くのだから!
みんなで日本の旬をしっかり食べましょう!
それでは明日からも1週間
頑張ってお魚売りまーす!
旬の魚介ズワイガニって3種類あること意外と知らない人が多いよね

NEW   2023年11月9日

ズワイガニって3種類あること意外と知らない人が多いよね

おはようございます
最近暇ができたらお風呂屋さんに行くサウナーにはなりきれていない魚屋のかぎやです。
(ととのうはまだわからない)
(風呂上がりの生ビールがうま過ぎる)
本日は
「ズワイガニって3種類あること意外と知らない人が多いよね」という話を書こうと思います。
(たまには魚屋らしいことも書く)
その前に、
11月17日〜19日に天満市場で開催される「大感謝祭!」お魚屋さんかぎやは19日(日)はお休みをいただくので17日と18日の2日間に『おすすめ干物98円』を企画しております。
「魚は塩して干して焼くのが一番美味い」と爺ちゃんが言ってたような気がするので、皆さんも是非美味しい干物を沢山食べてくださいね!
かぎや感謝祭ポスターも完成しました!
またまた櫻井さんがいい感じのを作ってくれたので「やるやーん」と褒めてやってください。
(やるやーん)
ーーーーーーーーー
「トリビアの泉(へー)」
ズワイガニは大きく分けて
「本ズワイガニ」
 
「大ズワイガニ」
「紅ズワイガニ」
の3種類があります。
(今から書くことはググればもっと詳しく教えてくれますよ)
6日に日本海で解禁になったズワイガニは「本ズワイガニ 」です。水揚げた場所によって松葉ガニや越前ガニなどのブランド名が付くのもこの種です。メスは「セイコ蟹(セコガニ」
そして、本ズワイガニが解禁される前から今期やたらと店頭に並んでいた北海道産のズワイガニは「大ズワイガニ」です。
この2種をごっちゃにしている方がほとんどで、味の違いも値段の違いもあるので知っておくとどこかで「へー」を稼ぐことができるかもですよー
「紅ズワイガニ」は皆さんご存知のやつなのでサラッと流しますね!茹でる前から赤いカニです。
今年の春頃から噴火湾で大量発生した大ズワイガニは地元漁師さんにとってはカレイやボタンエビなどの漁ができなくなると邪魔者扱いだったそうですが、あまりにも獲れ過ぎるので現地では特売セールが行われ各種メディアでも取り上げられていました。
その流れで大阪に沢山の大ズワイガニが入荷していましたが季節外れのズワイガニは中々僕たち魚屋も扱いが難しく、9月頃から販売を開始しましたが11月の今も毎日沢山売れる人気商材になってます。
どちらも美味しいズワイガニなので興味がある方は食べ比べてみるのもいいかもですね!
ーーーーーーーーー
「今期も翌週と翌々週に期待」
今週月曜日11月6日の解禁日に最高額1匹1000万円のご祝儀価格がついたズワイガニですが、解禁日から1週開けた翌週と翌々週が毎年値段が底値になる傾向があります。
もちろん毎年漁獲量には変化があるので絶対とは言えませんが、美味しいズワイガニをお手頃価格食べられるチャンスは基本的にその2週間だと思います。
12月になると需要が一気に上がり必ずカニの値段は高騰します!カニ好きはその時期を見逃さないようにしてくださいねー
(僕も毎年家で食べるのはこの時期です)
それでは明日からも1週間
頑張ってお魚売りまーす!

お問い合わせ

Please feel free to contact us.

お気軽にお問い合わせ下さい

  • 予約について
  • 取り扱い商品について
  • 営業時間について

株式会社カギヤ

KAGIYA Ltd.,

06-6353-0031

〒530-0033 大阪市北区池田町3-1 ぷららてんまB1F

JR環状線「天満」、地下鉄堺筋線「扇町」下車すぐ

Google Mapで地図を見る

営業時間|【月~土】8~16時 【水】8~15時【日】8~13時  

定休日|祝日  行事カレンダー 

    ©2023 お魚屋さん かぎや All Rights Reserved.